2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

岐路でなにを手放すのか?

今週末の7月4日のセミナーは現在約130名の方に お申し込みいただいているようで、 とても嬉しいです。 (いろんなところから無言の圧を受けています・・・笑) キャリアコンサルタントとはいえ、 ご自身のキャリアに悩んでいる人、 岐路に立たされてい…

知識、技術、理論はその先へ

ミナペルホネンというブランドを ご存知でしょうか。 洋服から始まり、ファブリック、家具、食、 今は様々な「life」に関わるフィールドで 商品を展開されています。 その創始者、皆川明さんの一冊です。 ミナは、セールなども一切行わず、 テキスタイルも2…

キャリアコンサルタントの投資と回収

キャリアコンサルタントの商品は その技術、理論、場づくりであり、 私は私自身そのものだとも考えています。 商品は、長く愛されるものほど 丁寧に時間をかけて作られています。 そして実はそれはずっと同じなのではなく、 私たちの知らないところで、 気づ…

クライエントに対して腹がたつ気持ちに向き合おう

6月ももう終わりが近づいてきました。 早いもので今年の蓮の花も そろそろ咲く頃です。 面接をしている中で クライエントに対して負の気持ちを 抱いてしまうことはあります。 わがままだな。 腹がたつ。 さっきと言っていること矛盾してるじゃん! 何が言い…

SNSからの講座選び

最近はSNSからのお申し込みが大半で、 初めてご縁をいただく方も いらっしゃり嬉しい限りです。 どんな資格や学びでもそうですが 誰から学ぶかも講座選びの ポイントかと思います。 特にキャリアコンサルタントは その人の考え方なども深く影響してくるので …

クライエントの言ったことより大切なこと

「反射」「伝え返し」などなど。 クライエントの言ったことを返すことです。 それは具体的事実もあれば感情もあります。 ですが、キャリアコンサルタントとして 返す言葉で もっと重要なのは クライエントの内面的世界を 自分がどう理解したのか を返すこと…

キャリアコンサルタントとして活躍している方の共通点

7日間連続でZoomづけの週間。 今日は午後からオンラインセミナーを受けていました。 この7日間で独立してキャリア関連の仕事をしている人の お話も伺いました。 みなさんに共通しているな、と思ったことは 仕事に幅があること です。 もちろんキャリアコン…

常に素人であることが面接を豊かにする

先ほどまで ファシリテーションのオンラインセミナーを 視聴していました。 そして今年に入ってから、 ナラティブセラピーも少しずつ学び始めています。 両方の経験を通じて 最近思っていることの一つとして 素人であること大切さ があります。 クライエント…

7/4無料セミナーご案内「売れ続けるキャリアコンサルタントの未来戦略」

7/4土曜日10時〜11時30分 「売れ続けるキャリアコンサルタントの 未来戦略」 というテーマで オンライン無料セミナーを実施します。 国家資格をとったものの仕事に就けない 仕事にはつけたもののその分野の専門知識がなくてうまくいかない キャリアコンサル…

キャリアコンサルタントの資格をとった!その後??

キャリアコンサルタントとして食べていく。 資格は取ったけれど、次どうしたらいいのか? 、、、確かに各々の団体でも 特化したサポートはありません。 まずキャリアコンサルタントという資格は、 その仕事に就ける資格を取っただけ、 スタートラインに立っ…

トラブルに幸せを蝕まれない。

とても大切な親友がいます。 前職からのご縁で、 年齢は少し先輩なのですが、 一緒にたくさん遊んできました。 私の人生を彩り豊かにしてくれています。 そんな彼女は数年前から 癌を患い、いいときも悪いときもありながら 今に至ります。 仕事は在宅や 治療…

いかに辞めさせないか、に走る前に

キャリアコンサルタントとして、 組織や環境への働きかけは とても重要な任務です。 そして働きかけをするためには まず、クライアントやその取り巻く環境を 様々な視点で見れることも大切です。 組織の人事部門で仕事をしながら キャリアコンサルタントの資…

協議会のDVD ,問題把握を中心としたプロセスの確認

随分前に購入して、一度も見ていなかったこちらを ようやく視聴しました。 田中春秋先生、ロジックで話すのがやはりとても上手です。 2級の熟練レベルの内容で とてもわかりやすいです。 関係構築とは何か、 問題把握とは 目標設定 方策の進め方 一つ一つ解…

基本的態度自体が介入になる

先日、 ただひたすら自分の話をする ということを体験しました。 話と言っても 鬼滅の刃など漫画の話を しただけです笑 ですがそんな雑談レベルの話を ひたすら聴いてもらい、 話をさせてもらうというだけで 自分の中で新たな発見などが いくつもあり、 自分…

日常は戻りつつあってもストレスは変わらない

岐阜へ移動中です。 先週からリアルな場での研修も 少しずつ再開しています。 コロナ前の日常に戻ったら戻ったで 体が慣れずにしんどい。。笑 学校が再開してから 急にしんどいと泣き出したりする お子さんもいるようです。 緊急事態宣言解除後も、 ほぼ全員…

キャリアコンサルタントから枠を広げてみる

これからのキャリアコンサルタントに 求められること。 様々ありますが、 環境や組織、ネットワークへの働きかけ は一つ大きな要素ではないでしょうか。 多様化が進む今、必須です。 そのために もちろん様々な専門家と繋がること、 人脈づくりも大事ですが…

キャリアコンサルタントとして仕事をしていくということ

キャリアコンサルタントの仕事というと、 ハローワークなどの需給調整機関や 大学のキャリアセンターでの仕事が多く 有期雇用が大半を占めています。 ですが、今後少子高齢化が進んでいく中で こういった仕事が今と同様に あるかどうかもわからないことは も…

実技試験の中で問題把握をするための練習方法

今日は午後から、 1級、2級対策を実施していました。 仲間同士で勉強を始められたりなど、 そろそろみなさん12月の試験に向けて 始動されているようです。 1級も2級も合格のかなめとなるのは 「問題把握」です。 問題をどう捉えて、それをどのように 相…

当人が気づいていない問題はバイアスが原因であることが多い

「人と組織のマネジメントバイアス」 「バイアス」は考え方の偏りとか 思い込みなどのことです。 たとえば、 厳しい研修は新人を一人前にする上で有効だ 長期的な目標をたてれば、 社員のせいかが上がる 社員がキャリア自律すると、離職率が高まる 経営理念…

ケース概念化と一般化?

1級の勉強をしていると ケースの概念化 そして 一般化 という言葉も出てきます。 ケースの概念化は カウンセリングのいろんな書籍に出てきますが、 一般化はほとんど見かけません。 おそらく、試験対策の中で 出現してきているのだと思われます。 どう違う…

世の中が少しずつ戻っていく中で

世の中が少しずつ戻りつつあります。 Stay Home中にいろんなことが できました。 読書もかなり進みましたし、 掃除も念入りにできました。 散歩をしたり、 普段は行かないような寺社にも 早朝の時間を使っていきました。 普段は会えないような方とも 連絡を…

クライエントのためにも他者の力を借りる

クライエントにはその人なりの世界があり、 その人なりの見方があります。 そしてキャリアコンサルタントにも その人なりの世界、見方があります。 あるクライエントと面接を重ねていくうちに、 なんだかうまく進まない、 前回やるっていったのに、 なんでま…