2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クライアントに気づきを与えるということ

キャリアコンサルタントとして クライアントに「気づきを与える」 これもまた当然のことではあります。 当然のことではありますが、 無理に気づきを持ってもらえるように 面接を促していませんか? 気づくということは 行動に移すことができること。 つまり…

クライアントが言ったので。という言い分

クライアントを理解する。 理解しようとする。 キャリアコンサルタントとして 当然のことです。 当然のことですが、これって どういうことをすればいいのでしょうか? クライアントが本当に言いたいことを 理解しようとする。 クライアントは 何が言いたいの…

技術の範疇だけでは援助にならない。

対人援助をする上で 援助する自分自身のことも しっかりと理解しておく、 観る、 ということも大切だなあ、と思います。 自分が知っていること。 自分ができること。 知らないこと。 できないこと。 そして自分がどんな人間であるか。 どういう人と気が合う…

自分の面接にメス入れていますか?

日曜日にある学びの場に参加してきました。 キャリアコンサルティング、 スーパービジョンの ロープレ三昧笑 (↑いつもだいたいこんな乱雑な走り書きになってしまいます笑) 私の経験では、 この学びの場が一番厳しい。。笑 最大限に容赦無く突っ込まれる、 突…

スーパービジョン、個別対策など現在対応中サービスはこちら

祇園祭も一番メインの山鉾巡行が 終わりました。 すっかり忘れていて街に出て人だかりに びっくり! さあここから夏本番! 京都に住んでいると そんな気持ちになります。 さてここでキャリアコンサルタントの方に 実施しているサービスのご案内を再度です。 …

事例相談者の理解を深めるためにも「評価」

昨日、基本を大切に プロセスを大切に なんてことを書きましたが、 それをそのまま 事例相談者に伝えていいというわけではありません。 システマティックアプローチでいうと・・・ なんていうのはよろしくないです。 以前のこちらの記事も参考にしてください…

指導者レベルだからこそ基本を腹落ちさせておく

この3連休、 地元京都は祇園祭で盛り上がりを 見せていました。 明日16日が宵山、明後日17日が 山鉾巡行です。 そんな中私は3日間とも 対策講座三昧でした。 今日は鉾の前の建物で実施していたので、 夕方表に出てみると、 すごい賑わいで逃げるように…

相談者の支援だけでなく組織への働きかけ

キャリアコンサルタントとして 企業内のキャリアコンサルティングを していると、 ご相談者本人の問題とともに いや、もうご本人だけじゃ どうしようもないよね、 会社組織の問題だよね ということにも 多々直面します。 例えば業務が極端に属人化 していた…

学びは基本と計画的に!が必須

この週末、 キャリアコンサルタント試験 が実施されました。 来週からは面接試験で 受験される方はドキドキの期間です。 養成講座は様々な機関で実施されていますが、 やはり一定期間の学びが必要です。 それは1級キャリアコンサルタント技能士も 同じです。…

ケース記録には面接の事実が書かれていない!?

事例指導、スーパービジョンは 基本的には実際に事例相談者が作成した ケース記録 を元に指導していきます。 (ロールプレイングをして指導する方法も あります) ケース記録とは 逐語録ではなく、60分なら60分の ケースの概要が記載されたものです。 こ…

事例指導、SVの基本を理解したうえでのテスト対策

1級キャリアコンサルタント以上の実力を 持っているのに、合格しない、、、 という方も中にはいらっしゃいます。 簡単にいうと相性が悪いというのでしょうか笑 もちろん試験にもまだまだ改善すべき点は あるかと思います。 ですが 基本は理解している 日常…