技能士面接試験は、合格のための面接、試験官のための面接ではない。

今日は1級技能士の複数人での

面接対策を実施しました。

 

みなさん真剣モードで各々が課題意識を取り組まれ、

回を重ねるごとに変化されていっています。

 

1級も2級も試験に向けて佳境に入ってくると、

都市伝説のような合格のためのテクニックや

さまざまな面接に対しての考え方、

傾聴に対しての考え方などに振り回されがちです。

 

「こう言わないとダメだと聞いた」

「要約は必ずここでしないとダメ」

などなど・・・。

 

面接試験については人との向き合い方が見られるため

具体的に「こうするべき」という答えは言い難く、

いろんな考えが出てくるのは仕方がありません。

 

ただし、「こうしなきゃいけない」と言われる全ては

あくまでも自分が合格するためのもの、

つまり自分を良く見せるための、しかもそれは

クライエントではなく試験官に向けられている単なる手段ではないでしょうか?

 

答えはないものの、クライエント主体であること

事例相談者主体であることは試験細目にも書かれている大切なスタンスです。

 

キャリアコンサルタント主体、

試験官主体の面接にどれだけの意味があるでしょう?

 

また資格取得はゴールではなくその先があるはずです。

 

自分自身はどんな支援がしたいでしょう?

 

巷の噂やいろんな人の考えに振り回されるのではなく、

それらを耳にしつつ

その中で自分はどんな支援がしたいのか、できるのか、

どうクライエントと向き合いたいのか?

 

技術以前にここに向き合うことは

とても重要なキャリアコンサルタントとしての成長につながるのでは

ないかと思います。

 

 

f:id:officebrillo:20221113190303j:image

【現在募集中の講座】※対面講座、1級技能士対策など順次更新中!

 

まとめて確認したい方はHPへ

office-brillo.com

 

【SV、キャリアコンサルティング、カウンセリングスキルアップなど】

www.mutsumikawabata.site

スキルアップに関する現在のおすすめ

【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】

www.mutsumikawabata.site

 【傾聴力アップ講座応用編開催!】

www.mutsumikawabata.site

 

 

【1級技能士対策講座など各種講座、動画

www.mutsumikawabata.site

 

 

 【2級技能士対策関連講座、動画】 

www.mutsumikawabata.sit


 

note.com

 

 

その他ご質問・お問合せはこちら