2025-01-01から1年間の記事一覧

クレジット支払い導入にあたり、2講座の申込を試行させました。

多くの方からご要望いただいていたクレジットの取り扱いを スタートさせようとしています。 そこで試行的に以下の2講座について、 クレジット支払いを可能としました。 www.mutsumikawabata.site www.mutsumikawabata.site 各々のリンクから詳細をご確認の…

7月スタート第6期グループスーパービジョン講座申込受付中!

グループスーパービジョン講座は年に2回実施しており、 今年で3年目に入りました。 1月から5期がスタートしていますが、7月からスタートする 第6期も募集時期となりました。 こちらの講座はスーパービジョンを受けたくても、 コンプライアンスや面談実…

好評配信中!キャリアカウンセリング総合スキルワークブック

カウンセリングの基本に改めて向き合ってみると とても奥深く、難しいものだと思います。 受容、共感、自己一致は基本ではあるものの これを維持することの難しさ。 そしてそれを維持しながら傾聴スキルというまた 難しいものを活用し、 そして対話へ繋げて…

カウンセラーの言葉は全身全霊で懸けて出てくる言葉だからこそ意味がある

ここのところ何冊かカウンセリングに関する本を読んでいる中で 改めて、 その人の一番の専門家はその人自身である ということを考えています。 私たちカウンセラーは クライエントの話を聴き、聴いて理解したことを「こういうこと?」 とクライエントに確認…

第15回向け1級技能士個別対策講座、グループ対策講座申込スタート早期割引あり!

1級技能士の試験も終了し、この月曜日からは 少しゆったりとした時間が流れます。 と言っても次の試験に向けても動き出す時です。 1級については1年に1回だからこそ、直前の駆け込み勉強になってしまう方が 少なくないです。個人的にはそのスケジューリ…

25年度前期34回2級技能士実技対策講座申込スタート!

本日次回の試験に向けて2級技能士の無料セミナーを実施しました。 1月に試験が終わったところではありますが、6月の試験までは 実はそんなに時間がなく、早々に始動しています。 2級技能士は熟練レベル。かつ 5年程度の経験が基本の受検資格です。 国家…

講座など、お得に受けよう!ブリージョメンバー募集スタートします!

物価高の影響はさまざまなところに出ていて、 私も講座の金額設定について悩んでいました。 値上げをしたいところですが負担を強いるのも心苦しいし、、 と思案した結果、 メンバー制を取ることにしました。 1年間の年会費を納めていただくことで、 各種講…

明日から1級面接試験!力を抜くことにも目を向けて

いよいよ明日から1級技能士の面接試験が スタートします。 1級は1年に一回ですので、より気合の入っている方もいらっしゃると思います。 ぜひ、これまでの成果が出せるよう、頑張ってきてください。 1級も2級も意外と多いと思うのは 当日、緊張しすぎた…

正しい知識が誰かを救うことになるかもしれない

「自殺」という言葉をニュースで目にしました。 悲しいとか悔しいとか、一言では言い難い複雑な感情を抱きます。 そして私も以前、知人が自殺をした時のことを 思い出すと あの時こうしていたら、ああしていたら、 あの人がこうだったら、、 など取り返せな…

1級模擬ロープレ解説を実施しました。

この週末、こちらの解説講座を実施しました。 www.mutsumikawabata.site ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。 (後日配信希望の方も本日配信しています) 今年は一つひとつの事例相談者の応答について どういう意図があるのか、 何をする…

指導者レベルのカウンセリング・指導スキル講座申込スタート

今週末は大学の共通試験が行われます。 それとともに意外と多くの各種試験が行われていて、 キャリアコンサルタントもその一つです。 いつも言っているのは学びの先に試験があるのが理想ですし、 試験が受かったからといってその先の学びがなければ カウンセ…

相手が話してくれない、で思考ストップしては対話は始まらない

昨日から2級技能士の試験がスタートしました。 受験されたみなさまお疲れ様でした! この3連休で受験される方も多いため、 私は1級試験対策に集中していく時期になります。 1級、事例指導では 「事例相談者が答えてくれない」 「特にない、と言われた」 …

傾聴、対話は試験に合格したからできる、というものではない

この3連休、どこも人出が多いようです。 そんななか、グループスーパービジョン講座がスタートします。 また新しいメンバーでどのような場になるか、楽しみです。 さらに今日から2級技能士面接試験がスタート。 1級2級含めて今が試験対策としては大詰め…

事例指導者自身が自分の考えに囚われないこと

1級技能士の面接練習をして中で、 「自分(指導者)はそこおかしいんじゃないの?」 と思っていることについて 相談者が全くおかしいと思っていない ということがないでしょうか? 自身が「ここ!」と見つけたものは 目を奪われやすく、そこに囚われてしま…

1級、2級技能士試験ラストスパートとにかくここに全集中

お正月が終わり、 今週末から2級の試験もスタートするということもあり、 2級を受験される方は大詰め、1級を受験される方も集中度 が上がってくる頃です。 みなさんラストスパートに入ると 色々と混乱も生じてくることかと思いますが やることは一つです…

2025年新春お年玉企画!90分個別セッション特別割引実施します!

新年、明けましておめでとうございます。 昨年も継続してお会いできた方、 また新しくご縁ができた方などと、共に学ばせていただきながら 濃厚な1年を過ごせたことを感謝しています。 2025年からまた流れが変わると言われておりますが、 自分のできることに…