この3連休、どこも人出が多いようです。
そんななか、グループスーパービジョン講座がスタートします。
また新しいメンバーでどのような場になるか、楽しみです。
さらに今日から2級技能士面接試験がスタート。
1級2級含めて今が試験対策としては大詰めです。
試験対策をしていて思うのは、一番理解が深まる、また近道なのは
学びの先に資格があること
だと痛感しています。
どうしても試験となると、点数を取らなければならないので
点数を取れるスキルというのも視野に入ってきてしまいます。
そうすると、傾聴や対話の本来の面白さ、奥深さ
より「点数」を意識せざるを得なくなります。
実は傾聴や対話は
クライエントのこと、そして自分自身のこと、
人間の面白さ、わからなさ、矛盾・・・
そんなことを実感できるとても心あるものなのです。
そういうことを理解した上で試験に臨むか否か、
は、その後のキャリアコンサルタントとして、カウンセラーとしての
道に大きな影響を与えるものだと思っています。
だからこそ、試験に特化しない講座は今年も大事にしていきたいです。
3月から月に1度2時間ずつ学びの時間を設けていく
という講座がスタートします。
リピートされる方もいらっしゃる奥深い講座です。
ぜひキャリアコンサルタント、カウンセリングの奥深さを実感したい方、
ご参加ください。