話す言葉のみではなく、身体や心、全てを使いこなす

スーパービジョンや、試験対策で逐語などを使用していると

「実際に話したこと」

つまり「言葉」のみに目が行きますが、

それをどのような表情で、どのような声のトーンで、スピードで

伝えるかによって伝わり方は大きく異なります。

 

これらのノンバーバルをどう使いこなすかは

安心安全な場がつくために必要な要素でもあります。

 

私は面接をする際は、いつもより低い声で、ゆっくりめのペースは

意識しています。

そのほうが、クライエントがゆっくり自分を見つめてられて、

考えられる環境になるように感じているからです。

 

カウンセリングの場だけでなく、

例えば接客の場面では「えごえ」という造語があるように

声だけで笑顔が伝わる声、を意識します。

クレーム対応の時にはあえて声のトーンを落とす。

お悔やみの場面でも、低めの声になるのは

常識的にされているかと思います。

 

つまり場面場面によってあう

声のトーン、スピード、姿勢、抑揚などがあると言うことです。

 

キャリアコンサルティングを実施する場面ではどのような声、

態度であると、クライエントにとって安心安全な場になるでしょう?

 

意外と試験対策などを実施していても

「応答」にばかり目がいっている方多いのではないでしょうか。

 

自分の声の性質や話し方、イントネーションなどを理解した上で

注意していることはあるでしょうか?

 

自分の身体、心、全てを駆使して

クライエントのための場を作ってみてください。

 

 

 

 

【現在募集中の講座】※対面講座、1級技能士対策など順次更新中!

まとめて確認したい方はHPへ

office-brillo.com

 

【SV、キャリアコンサルティング、カウンセリングスキルアップなど】

www.mutsumikawabata.site

スキルアップに関する現在のおすすめ

 

【まとめて、単体申込OK!カウンセリングスキルを底上げしよう】

www.mutsumikawabata.site

 

 

【1級技能士対策講座など各種講座、動画

www.mutsumikawabata.site

 【2023年度1級技能士実技試験個別対策講座申込受付中!】

 www.mutsumikawabata.site

 

 

 【2級技能士対策関連講座、動画】

www.mutsumikawabata.sit

【第30回2級技能士対策講座募集中!】

www.mutsumikawabata.site

 

 

note.com