昨年スタートした傾聴についての資料や
講座は、試験などに関係なく、
カウンセラーとして永遠に課題となるテーマです。
永遠に課題になるということは継続的に学び続けなければ、ということで
今年は昨年実施した
傾聴力アップ講座
問題把握力アップ講座
の内容をブラシュアップさせて定期的に実施していこうと考えました。
1ヶ月に1回、2時間の講座で短時間で気軽に学びを深めてもらえれば、
と考えています。
皆さんに共通した課題に関しては
全体で触れつつ、それだけでなく、各々の応答のいいところ
や特徴もお互いに学び、
自分の応対方法だけでなく視野を広げてもらいながら進められたらと
考えています。
基本的にロールプレイではなく、
紙面上のセリフや練習問題などを用いて
進めていきますので、気軽にご参加いただけると思います。
5分程度のロールプレイも一つ一つ丁寧にみていくので
養成講座などで実施するロールプレイよりは敷居は低いと思います。
じっくりとクライエントを分かろうとし続ける、
理解しようとし続けられる
そんな面接を極めていければと思います。
各回ごとの申し込みも可能ですが、原則各開催日の1.5ヶ月前から
募集を開始します。
現在は12回まとめての申し込みと
初回3月19日の申し込みを受け付けています。
新年の新たな一歩としてぜひチャレンジしてみてください。
【カウンセリング力アッププログラム】※オンライン開催
費用:5280円(税込)/回
12回まとめて申込 42900円/全12回(1回あたり3575円)
日程:3/19(日)4/16(日)5/14(日)6/18(日)7/9(日)8/20(日)9/10(日)
10/15(日)11/19(日)12/17(日)1/21(日)2/18(日) 全12回
時間:10:00-12:00
定員:20名程度
参加資格:キャリアコンサルタント養成講座修了程度以上
内容:第1回 傾聴総論
第2回 練習問題を使用しての傾聴法トレーニング
第3回 視覚で捉えて傾聴トレーニング
第4回 視覚傾聴トレーニング+聴覚のみでの傾聴トレーニング(5分ロープレ)
第5回 クライアントの人物像を捉える
第6回 クライアントの人物像を捉える
第7回 人物像を捉える視覚での応答トレーニング
第8回 人物像を捉える視覚での応答トレーニング+聴覚のみでの傾聴トレーニング(5分ロープレ)
第10回 総合トレーニング(視覚トレーニング+5分ロープレ)
第11回 総合演習
第12回 総合演習
※5分程度の短いロールプレイはありますが、基本的にはロールプレイ形式以外で
グループワークなどを用いながら進行します。
※講座は後日配信を実施します。1ヶ月視聴可能です。
※ 各回申込は開催の1.5ヶ月前を目処に申込をスタートします。
1/8現在申込を受け付けているのは
まとめて申込と初回3/19(日)開催分です。
※第3回以降は録音できる機材をご準備ください。(その場で聴き直しをするため、使用中のPCなどは不可、手元で操作できるものをお勧めします。)
こんな方におすすめ
・試験だけではなく実践力を身につけたい
・国家資格、2級技能士資格の次の学びとして
・カウンセリング力を高めたい
・問題解決に走りがち
・問題把握スキルを高めたい
・事例指導者として指導能力を高めたい
・自分の応答力の幅を広げたい
・ロールプレイよりもじっくりと検討して理解したい
・2級技能士対策として
キャンセルポリシー
講座開始日(初日)〜30日前 100%返金
29日〜15日前 50%返金
14日前〜8日前 30%返金
7日前〜 返金なし
※いずれも振込手数料はご負担ください
※講座スタート後の返金は致しかねます。(まとめて申込の場合初回スタート後の返金は致しかねます)
本講座申込先:カウンセリング力スキルアップ関連講座申込み
【現在募集中の講座】※対面講座、1級技能士対策など順次更新中!
まとめて確認したい方はHPへ
【SV、キャリアコンサルティング、カウンセリングスキルアップなど】
↓スキルアップに関する現在のおすすめ
【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】
【1級技能士対策講座など各種講座、動画】
【2級技能士対策関連講座、動画】