倫理綱領は当たり前中の当たり前のことなはず

ゴールデンウィークもあとわずか。

現在祖母のいる舞鶴に帰省しつつ、

キャリコン漬け。

やっぱり深く面白い世界です。

 

年に一回は

倫理綱領、

そしてGCDFのコンピテンシー

スーパーバイザーのコンピテンシー

見直しがてら、書き出します。

 

これってどういう意味だったっけ?

 

ああ、あのときのケース、

この項目にあてはまるよね。

 

などと振り返りつつ。

 

そしてヤバい、この項目忘れがち!

ということも笑

 

倫理綱領は

キャリアコンサルタントにとっては

当たり前のことです。

 

だけど当たり前を当たり前にする

って難しい。

 

例えば

 

目の前のクライアントのため

 

ということ、

みなさん守れてますか?

 

会社の事情を優先して

クライアントを辞めささないように

誘導してる、ということはありませんか?

 

これがダメとは言いませんが、

 

キャリアコンサルタントとして

相手に接しているのか

 

もしくは

 

組織の一員、組織人として

相手に接しているのか

 

自分の中ではっきりさせておくことが

必要です。

 

当たり前ほど忘れがち。

 

だからたまには見直して

自分を振り返る。

 

キャリアコンサルタントとしての

自分のあり方を見つめ直してみてください。

 

f:id:officebrillo:20190505004948j:image

 

そして指導者としての倫理綱領は

なぜないんだろう?

絶対必要。

(私が参考にしていると述べたのは

CCAスーパーバイザーのコンピテンシーです)

 

 

各種セミナー・研修・講演・キャリアコンサルティングのお問合せは以下からお願います。 

 

募集スタートした対策講座、申し込みいただいています! 

www.mutsumikawabata.site

スーパービジョンの詳細案内はこちら ↓


officebrillo.hatenablog.co