最近、ブログの更新がままなりませんでしたが、
またしばらく毎日くらいで更新しようかと思っています。
そんなスタートの今日は、週末に迫った2級技能士の論述試験について。
そろそろみなさん追い込みに入っていらっしゃるかと思います。
総じて、問2を書きにくいと感じていらっしゃるかたが多いようで、
それに連動して問3も影響が出ている、というふうに感じています。
問2は相談者の問題を挙げる箇所です。
問題とは何でしょうか?
一番間違えてしまいがちなのは、
起こっている状態、現象のことを指してしまう
ということです。
つまり、日常に置き換えると
「メモを書かずに約束を忘れて、クレームが起きている」
の中で、
クレームが起きている
という状態を問題としてしまう。
ということです。
問題であるのは、
①メモを書かずに約束を忘れてしまった
だから
②クレームが起きた
という①の部分です。
②の部分を問題と捉えて、方策をとるとすると、
研修を実施する
人を増やす
など解決には全くつながらない方法をとりえてしまいます。
①の部分を問題と捉えて方策を検討すると、
問題と方策の結びつきは明確になるはずです。
試験に置き換えます。
問題は何か、と問われ、
「自分は何もできない、強みはないと考えて、転職を考えてしまっていること。」
と書くと「転職を考えてしまっている」こと自体が問題として挙げていると捉えられます。
まさに「状態」です。
それを
「自分は何もできないと捉えて早計に転職を考えてしまい、
自身の強みなどを客観的視点で検討できていない」
とするといかがでしょうか。
方策も明確になるはずです。
同じように
「・・・・自己肯定感が下がっている」
などという表現も状態にしかすぎません。
状態ではなく、問題を書くことで問3も書きやすくなるはずです。
もう一度見直してみてください。
【現在募集中の講座】※対面講座、1級技能士対策など順次更新中!
まとめて確認したい方はHPへ
【SV、キャリアコンサルティング、カウンセリングスキルアップなど】
↓スキルアップに関する現在のおすすめ
【カウンセリングを極めよう!】
【1級技能士対策講座など各種講座、動画】
【5/28配信スタート!1級実技概要動画好評販売中!】
【8月スタート!1級面接試験グループ対策講座早期割引受付中!】
【2級技能士対策関連講座、動画】
【東京で対面対策講座を実施します!】