29回の2級キャリアコンサルティング技能士に関する現行サービスの取りまとめです。
①まず、学び始めにお勧めしている、
概要の動画と対策資料です。
国家資格との違い、
また2級レベルの面接に必要な考え方、
資料に関しては論述の解答例や面接の逐語事例もつけています。
②論述添削です。
論述については、ここ数回、点数のつけ方も
厳しくなっているように感じます。
いかに誰が読んでもわかりやすい文章でまとめるか、
は自分だけの視点では難しいです。
②の論述添削もそろそろ佳境に入りますので、
お早めにお申込みください。
解答例をつけて1週間程度で返信します。
客観的に自分自身の解答を見直すきっかけとしてご活用ください。
③そして総括として12月の末に対面で実施する面接対策です。
面接については、
まずは1にも2にも「傾聴」です。
傾聴も何ができたら傾聴できたというのか、
というとゴールはありません。
2級では国家資格以上の傾聴スキルが求められます。
別で販売している傾聴ワークブックなどで
理解を深めつつ、
対面で実施する講座もご利用ください。
なお、毎年試験直前に実施している、オンラインでの
ロープレ練習会は1回のみ開催予定です。(募集前)
試験の直前練習として、総括としてご参加ください。
④そのほか、上記で紹介した傾聴ワークブックや
11/26開催の傾聴力アップ講座も2級の学びに最適です。
以下、ご参照ください。
2級の内容は合格したから終わり、というわけでもなく、
この仕事に携わる以上、理解を深めていかなければならない内容です。
資格を取得する最初の段階だからこそ、
正しい知識を身につけていただきたいです。
毎回、開催ごとに内容も更新していますので、
ぜひリピートの方もご検討ください。
【現在募集中の講座】※対面講座、1級技能士対策など順次更新中!
まとめて確認したい方はHPへ
【SV、キャリアコンサルティング、カウンセリングスキルアップなど】
↓スキルアップに関する現在のおすすめ
【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】
【1級技能士対策講座など各種講座、動画】
↓1級関連での現在のおすすめ
【1級技能士面接試験模擬ロープレ動画!】
【全体像を掴もう!面接試験対策1日集中講座】
【2級技能士対策関連もスタートします】