私は企業研修、キャリアコンサルティング、
スーパービジョンの他に
社会人の方のビジネス文書の添削なども
企業から依頼されて行うことがあります。
報告書やemailの書き方、
また公文書などなど。
こういったビジネス文書の書き方はあるのですが、
大大大前提として日本語表現を適切に使うこと
です。
主語が明確であるか、
助詞の使い方は適切か、
適切な場所に適切な接続詞が入っているか
などなど。
そして後は文書もコミュニケーションであることを
踏まえると、
読み手にとって理解しやすいか。
2級技能士の論述添削をしていても
意外とこういった基本的なところで
引っ掛かっている解答用紙に遭遇することがあります。
2級の論述問題でいうと特に問1は上記のようなことが
起こっているケースが多いです。
今一度、客観的に見てご自身の解答が理解しやすいか、
問題文を知らない人が自分の解答用紙を読んだとしても
わかりやすいか、確認してみてください。
そして5/末までの期間限定になりますが、
論述添削を久しぶりに実施します。
客観的に誰かの目を入れたいという方、
論述が苦手だという方、ぜひご利用ください。
【5/31まで!2級技能士論述問題添削サービス】
※受付終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。
添削内容:過去問を1題ご自身でお選び解答いただいたものを添削します。
返却時は添削をしたものと解答例をつけて返却します。
費用:1題につき5500円
(複数ご希望の場合は数量をその数に合わせてお申し込みください)
申込みの流れ:以下よりお申し込みいただくと自動返信メールが届きます。
指定の口座に3日以内(土日祝除く)に費用をお振込ください。
お振込が確認できましたら、解答を送信いただくメールアドレスを
お知らせします。そのアドレスに解答を送信ください。
通常3日から1週間で添削したものをお返しします。
(6/5までには必ずお返しします)
※ 解答は手書きしたものをPDFで送っていただくか、メールに直接解答いただいても結構です。
※手書きのPDFは字が読める状態かは必ずご確認ください
※メールに直接入力される、もしくはワードなどに解答される場合、実際の解答用紙に入る分量であるかはご自身でご確認ください。
最終締め切り:5/31 (お申し込みが多数になった場合は途中で締め切らせていただく場合があります。)
【現在募集中の講座】
まとめて確認したい方はHPへ
※現在全てオンライン(Zoom)での提供としています。
【5/15配信!動画版1級技能士実技概要講座】
【まずは内容をおさえよう、2級技能士実技試験概要動画&資料】
【6/19,6/25開催!面接試験直前対策】
【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】