クライエントの本当に相談したい問題こそ

主訴

という言葉はよく使われますが、

学んだ団体により定義がまちまちで

曖昧なところがあります。

 

言葉の定義はさておいても

 

CLがCCに相談したい問題は

必ずしも最初にCLが言った問題ではありません。

 

CLも最初は

今日相談したい問題と思っていること

を話しますが、

それ自体もやもやしていたり、

なんとなく感じていることだったり、

なんとなく話してみたいと感じていることだったり、

もっというと

悩みなんてないという方もいらっしゃいます。

 

そこから少しずつ話を聞いていく中で

今CLが本当に困っている問題というものを

明確にしていきます。

 

そうするとCL自身も

「ああ、私これに今悩んでいたんだ」

「今の自分はここが課題なんだ」

と気づくことにつながります。

 

これ自体とても大切な

自己理解

です。

 

自分が悩んでいる問題が

明確になるだけで、前に進めるCLもいます。

 

ということは

CLが今何に悩んでいるか、は

最初にCLが言った言葉を手がかりにはしても

それだけを鵜呑みにせず

丁寧に関わることは

とても重要です。

 

関係構築をする中で

状況だけでなく、CLの考えや思いを

丁寧に傾聴していくことが重要なのは

CLの本当に相談したい問題を明確にし、

CLに向き合ってもらうため

でもあります。

 

CLの訴えたい問題、CL視点の問題は

簡単だよね、

と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、

私はここが一番難しいし、

重要な部分だと思っています。

 

またCC視点での問題把握も、

CL視点の問題についてCLが気づいていない視点から捉えた問題

ですから、そもそもCLの訴えたい問題が

はっきりしていないと

単なる粗探しにしかなり得ません。

 

C Lにとって受け入れられない目標、方策に

走ってしまう一因として、

そもそものCLの相談したい、訴えたい問題が何かを

蔑ろにしてしまっているということはないでしょうか。

 

スーパービジョンをしていても

ここを捉え間違えているというケースもよくあります。

例に漏れず私も。。

 

CLは何に困っているんだろう?

大切にしてください。

 

 

 

f:id:officebrillo:20220516165001j:image

 

【現在募集中の講座】

まとめて確認したい方はHPへ

office-brillo.com

 ※現在全てオンライン(Zoom)での提供としています。

【5/15配信!動画版1級技能士実技概要講座】

www.mutsumikawabata.site

 

【まずは内容をおさえよう、2級技能士実技試験概要動画&資料】

www.mutsumikawabata.site

【6/19,6/25開催!面接試験直前対策】

www.mutsumikawabata.site

 【2級技能士論述添削サービス】

www.mutsumikawabata.site

【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】

www.mutsumikawabata.site

  

note.com

 

 

その他ご質問・お問合せはこちら