カウンセリングもスーパービジョンも脳疲労を伴うけれどそれだけではない

今日はグループスーパービジョン講座を実施していました。

 

そしてスーパービジョンでは丁寧にクライエント、クライエントの発言、

様子を皆さんで観て考えいろんな視点を出していくことで

いろんな気づき、発見が見えてくるのが興味深いです。

それくらい本当に皆さん頭を考え込みながら検討してくださるため

終了時には皆さんずいぶん疲労感が出てきていらっしゃいます笑

 

実は実際の面接でも、それと同じくらいクライエントに対して丁寧に、

理解しようと必死に考えながら関わらなければなりません。

が、そうして理解しようと努めていても

クライエントを「理解しきった」と思った途端、

クライエントが自分から離れていく、というのも真理であるのが

カウンセリングの難しいところでもあります。

 

だからカウンセラーは常に悩みながら、クライエントと向き合い続ける、

エネルギーのいる仕事だな、ということを実感します。

 

スーパービジョンというものは面接中に見えなかった

クライエントや自分の関わりを改めてじっくりと考えてみる場であると同時に

日々エネルギーを消費し続けるカウンセラーの心にエネルギーを

補給する場でもあります。

 

カウンセラーとして自分の面接とそして自分自身と向き合うだけではなく、

自分の心の栄養補給のためにも

新年度もまたスーパービジョンを広めていきたいな、と

改めて思っています。

 

次回7月からのグループスーパービジョン講座も募集中です!

www.mutsumikawabata.site

 

 

 

 

 

 

技能士検定講座、一番お得な早期割引は3/19までです!】

www.mutsumikawabata.site

www.mutsumikawabata.site