技能士試験面接で落としてはならないポイント

先日、東京で1級、2級技能士対策講座を実施してきました。

浜松町の会場は眺めが最高でした!

 

実施していて改めて「肝」になるなと思ったことは

1級も2級も

いかに相手の考え、思いを聞けるかどうかです。

 

2級でいうと、相談者が何に対してどう考え、どう思っているか。

1級でいうと、事例相談者が相談者のことをどう考え、どう思っているか。

もしくは自分が相談者にしたことをどう考えどう思っているか。

 

そしてそれぞれ、時間軸は「過去」ではなく

「現在、今」どう考え思うのか。

 

です。

 

試験細目を確認しても事実を確認するだけでは意味がありません。

また過去どう思ったかも同様です。

 

自分というキャリアコンサルタント(事例指導者)が相手に関わることで

どう考え、どう思ってもらえるか。

 

事実を確認するな、というわけではないですが、

事実を確認するのも上記を明確にするための一つの材料にしかすぎません。

 

事実確認をして終了。なんてことにならないよう、

あと少し頑張ってみてください。

 

【90分各種個別セッション割引は明日までです!】

www.mutsumikawabata.site

 

www.mutsumikawabata.site

 

 【1級技能士関連の講座】

 

【2級技能士関連各種講座】

 

www.mutsumikawabata.site