8/18,9/16 1級論述対策講座(Zoom使用)実施します!

いよいよ2級の学科、論述試験が迫ってきました。

受験票がまだお手元に届いていない方が多いのが心配ではありますが、

みなさま準備は万全でしょうか。

 

1級技能士も12月とはいえ、再受験の方も論述はそろそろ

視野に入れていきたい頃です。

 

1級は試験問題が変わり、

・設問をどう理解するか

・理解した上でいかに端的、具体的に記載するか

・論理性、整合性が設問を通じてあるか

というところにも注意して書く必要がより出てきたように感じています。

 

そういう意味で指導者としての実践スキルだけではなく、

いかに点が取れる解答表現をするか、というコツも重要です。

(私は全く論述対策をせず、2回論述が不合格になりました・・・)

 

そう考えると、やはり自分の視点だけではなく、

三者のチェックを入れていくこともおすすめしたく、

今年は勉強をスタートする方が多いだろう夏の時期に

2回論述対策講座を実施します。

 

解答のポイントコツをお伝えするだけではなく、

グループ講座ですので、相互に解答を

見せ合い、参考になるところはお互いに

参考にしてもらえるよう進めていきます。

 

少人数で進めますので、不明な点があればお答えしやすいかと思います。

論述対策のスタートとしてぜひご参加ください。

 

【1級技能士論述試験対策講座】※オンライン開催(Zoom使用)

 

日時:8月18 (日)13:00−16:00

   9月16日(月祝)13:00ー16:00

※時間については30分程度延長する可能性もございます。

 

費用:各日程 12100円(税込)

人数:各日程6名まで

内容:お申し込みいただいた方々に開催2週間前を目処にに過去問題を

   指定させていただきます。その問題1問を当日までに解いておいてください。

  さらに講座内で全員で検討し、各自で文章にまとめ、

  相互OR全体で精査検討していきます。

   ※Zoomの画面上で共有した方がお互い参考にしやすいため、

  ワードなどで作成をお願いします。当日、相互に画面共有する予定で

  準備をお願いします。

 

申込み方法:

以下リンクよりお申し込みください。

自動返信メールで費用の振込先案内がございます。

3日以内(土日祝除、申込日含)にお振込をお願いいたします。

その後受領メールとともにその後のご案内をさせていただきます。

 1級技能士実技試験対策関連申し込み 

 【こんな方にお勧め】

1級を初めて受験する

新しい試験問題になりポイントがわからない

論述の点数がなかなか上がらない

あと1点が足りない

前回の試験はギリギリの合格ラインだった

論理的に解答するのが苦手

試験の評価ポイントをおさえた書き方を知りたい

解答方法のバリエーションを増やしたい など

 

キャンセルポリシー:

講座開始日(初日)〜30日前  100%返金          

29日〜22日前         75%返金           

21日前〜15日前        50%返金          

14日前〜8日前         30%返金          

7日前〜            返金なし  

※いずれも振込手数料はご負担ください

 

【SV、キャリアコンサルティング、カウンセリングスキルアップなど】

www.mutsumikawabata.site

 

【7月スタートグループスーパービジョン講座!】

www.mutsumikawabata.site

【90分各種個別セッション】

www.mutsumikawabata.site

 

 【6/23 東京にて開催します!】

www.mutsumikawabata.site

 【1級技能士対策資料予約割引中!】

www.mutsumikawabata.site

【1級技能士面接試験グループ対策講座】

www.mutsumikawabata.site