形だけに囚われること=クライエントを無視していること

昨日は28回の2級技能士面接試験に向けて、

複数人集まってのロープレ練習会を開催しました。

 

久しぶりにロープレをした

という方なんかは緊張もされたのではないかと思います。

それでもみなさんそれぞれに特徴があり、

相互に実施することでお互いに参考になるところ、学ぶところも

多かった様子でよかったです。

 

2級技能士の面接試験に受かるポイントとしては

相談者と関係性を築き、相談者に内省を深めてもらいながら、

新たな視点や変化を相談者にもたらすことができるかどうか。

が大きなポイントと考えます。

 

寄り添うだけではダメですし、助言だけでもダメ。

だけど、

寄り添いも助言も必要。

この二つが相乗効果をもたらすような場をいかに作れるか、です。

 

もちろんキャリアコンサルティングの基本の流れや

試験で評価される4つの区分も決まっています。

 

ですが上記がきちんとできていれば、

「この場面で必ずこう言わなければならない」

というものはないと思っています。

 

冒頭の応答は必ず、こう言わなければならない、

中盤で必ず要約しなければならない。

 

きつい言い方ですが、

それは「自分が試験に受かるため」だけの方法であり、

「クライエントのため」のものではないはずです。

そして「クライエントのため」ではない面接をしても

不自然で違和感だけが残り、結果不合格につながりやすいです。

 

2級技能士=熟練レベルです。

熟練ということは

基本を守りつつも自分なりのクライエントの向き合い方、

自分なりの面接ができる。

自分なりの考えを持って面接ができるいうことです。

 

いかにも不自然なロールプレイになっていませんか?

 

あなたはクライエントとどう向き合いたいのか、

どんな面接をしたいのか?

自分らしい、違和感のないロールプレイにまで

仕上げていってください。

 

 

 

【現在募集中の講座】

まとめて確認したい方はHPへ

office-brillo.com

 ※現在全てオンライン(Zoom)での提供としています。

【5/15配信!動画版1級技能士実技概要講座】

www.mutsumikawabata.site

 

【1級技能士対策向!動画版カウンセリングプロセス復習講座】

www.mutsumikawabata.site

 

 

【6/19,6/25開催!2級技能士面接試験直前対策】

www.mutsumikawabata.site

 

【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】

www.mutsumikawabata.site

 

【6/18まで予約割引販売中!永遠のテーマ、傾聴力アップのために】

www.mutsumikawabata.site

【8月対面講座開催!カウンセリング力トレーニング講座】

www.mutsumikawabata.site


 

note.com

 

 

その他ご質問・お問合せはこちら