事例相談者の課題を事例相談者に納得してもらうために

1級の事例指導では

事例相談者にきちんと問題(課題)を伝え、納得してもらえるかが、

合格を決める大きなポイントです。

 

納得してもらうには

 

・指摘してもOKな関係性があること

 

・根拠が明確であること

 

この二つは必須です。

 

根拠については

指導者としての経験から、

「こういうタイプの相談者はこういう傾向があるから」

などという自分の経験則からで伝えても

事例相談者は納得しません。

 

すでに事例相談者と共有していること

(ケース記録に書かれていることや、

それまでの対話の中で出てきたこと)

を根拠とします。

 

それを掴まなければ事例指導は成り立たないと言っても

いいのかと思います。

 

掴むためにどうするのか?

 

かならず事例指導者として

相談者、そして事例相談者をしっかり見立てておくことです。

 

相談者の訴えたいことや

相談者が気づいていない問題、

相談者の人物像など

事例相談者には質問するけれど、

事例指導者はその解を全く持っていない。

では指導にはなりません。

 

ケース内容を確認した前半、

事例相談者に質問していく中盤で

 

・事例相談者の問題

・相談者の訴えたい問題

・相談者に対するキャリアコンサルタント視点での問題

 

を必ず見立ててください。

もちろん途中での見立てなので、

特に前半での見立ては推測に近い部分があるかもしれません。

が、それが推測なのか、事実なのかを確認していき

根拠を明確にしていくと、指導ポイントが明確になりやすいです。

 

相談者のことを事例相談者任せにするのではなく

事例相談者以上に相談者のこと、またそのケースのことを

深く理解しようとする姿勢が大切ではないでしょうか。

 

 

※個別での対策のお問い合わせが入っております。

技能士対策は以下の個別セッションで承っています。

 

【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】

※新規の方の複数回の申し込みはストップしています。

初めての方はまずは1回でお申し込みお願いいたします。

www.mutsumikawabata.site

 

 

f:id:officebrillo:20201015203551j:plain



【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】

※新規の方の複数回の申し込みはストップしています。

初めての方はまずは1回でお申し込みお願いいたします。

www.mutsumikawabata.site

 

 

 

【現在募集中の講座】

※現在全てオンライン(Zoom)での提供としています。

【2級技能士関連】

 【2級技能士実技概要講座(動画)、対策資料の詳細申込み

www.mutsumikawabata.site

 

【2級技能士論述試験対策講座】

www.mutsumikawabata.site

 

【1級技能士関連】

【随時配信中!1級技能士論述面接概要講座動画】

www.mutsumikawabata.site

 

  【随時配信中!1級技能士向プロセス復習動画】

 

www.mutsumikawabata.site

【1級技能士実技対策テキスト随時配信中!】

www.mutsumikawabata.site

 

【1級技能士模擬ロープレ動画(アーカイブ版)】

www.mutsumikawabata.site

 

【1級技能士面接試験1日対策講座】

www.mutsumikawabata.site

 

 

【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】

※新規の方の複数回の申し込みはストップしています。

初めての方はまずは1回でお申し込みお願いいたします。

www.mutsumikawabata.site

 

 

  

note.com

 

 

その他ご質問・お問合せはこちら