8月ももう下旬。
来月の今頃には技能士試験の申込みが
スタートするということで
特に1級を受験される方は
気合が入ってきているようです。
いつも言っているのですが
論述試験も侮らないでください。
年々厳しくなってきていますし、
きちんと自分の解釈で書けるようになると
面接試験の力も確実につけることができます。
過去問3年分は全ての問題を
最低3回ずつ、できれば5回ずつ解いてください。そして必ず自分で書いた解答を過去のものと見比べて検証します。
なぜ前回はこう書いたのか、どちらが正確に伝わるのかなど検証してください。
そこまでやるか、と思われるかもしれませんが
だからあの合格率の低さなのです。
いかに手を抜くかを考えていては
難しいのは明らか。
今からなら地道に取り組む時間はまだあります。
さっさと諦めて時間を無駄にせず
取り組んでみてください。
9月には論述対策講座を実施します。
【9/11,18 開催!1級技能士論述対策講座】
【現在募集中の講座】
※現在全てオンライン(Zoom)での提供としています。
【2級技能士実技対策講座(グループ、個別)の詳細申込み】
【2級技能士実技概要講座(動画)、対策資料の詳細申込み】
【9/11,18 開催!1級技能士論述対策講座】
【随時配信中!1級技能士論述面接概要講座動画】
【随時配信中!1級技能士向プロセス復習動画】
【1級技能士実技対策テキスト随時配信中!】
【SV,技能士対策など各種90分個別セッションの詳細お申し込み】
【9/20 ケースによる問題把握と問題解決法講座】
https://peatix.com/event/2533468