大体が言いたいことをわかったことにしてしまいたいだけ

昔の自分のロールプレイの音声を

振り返っています。

今になって聞き直して見ると

基本からできていないよね、

としみじみ思います。

 

やはり聴けていません。

 

とにかく聴けていない。

 

もう少しそこを丁寧に聴いてみればいいのに

というところをとにかく流しています。

 

国家資格に合格するだけで

「傾聴」くらいできている、と

思いがちですが、

本当に難しいです。

 

相手が一言言うだけで、

相手の言いたいことを

わかったことにしてしまいたい

んですよね。

そして、一般的な

辛いですよね、

大変でしたね、

というしょうもない応答をして

しまっています。

 

そしてこのようなポイントこそ

本当は全くわかっていない。

わかったことにはならない。

 

クライエントのこと、言いたいことを

100%「わかる」

ということは絶対無理です。

 

どこまでわかろうと努力するのか。

 

だから今よりもう一歩丁寧に

わかろうとしてみる。

 

最近だとコロナの影響を受けての

来談者も多いかと思います。

こういうときは

一般論で大変だ、とか

この人もおそらくこうだろうと

決めつけてしまいがちでもあります。

 

自分がそういう色眼鏡をかけてしまっている

ことに気づいて、外す努力を

今よりももう一歩してみてください。

 

f:id:officebrillo:20200421163713j:image

 

↓割引期間ももう少しになってきました。

お早めに!

 

現在募集中の各種サービスは以下から

スーパービジョン、事例、論述添削は割引中です。

www.mutsumikawabata.site

1級対策講座のお申し込み、お支払いは

こちらからです↓

(クレジット支払いはそのままpaypalにお進みください。

銀行振込の場合は別途メールを送信させていただきます)

1級対策講座申込・お支払いはこちら

 

講座に関してのお問合せ、もしくはその他個別相談など

はこちらからお願いします↓

その他お申込・お問合はこちらから