人のの感情はそんなに単純なものではない

今日は東京で学びの一日です。

そのため昨日移動して、

行きたかった世田谷文学館へ。

作品に圧倒されっぱなしでした。

 

f:id:officebrillo:20190202004846j:image

 

キャリコン は感情も論理も

大切にしなければなりません。

 

比較的、論理性に苦手意識を

お持ちの方は多いです。

 

では感情はどうか?

得意と思っている人は多いですが、

私は自分も含めて、まだまだ

鍛錬が必要な人が多いように捉えています。

 

なぜなら、

クライアントの気持ちに応答するとき、

「つらいですね」

「しんどいですね」

「不安なんですね」

このフレーズくらいしか出てこない人が

多いから。

 

あまりにざっくりとした

応答、共感すぎやしませんか?

そんなに人の感情は単純ではないはず。

 

共感的理解を示す、とはこんなに

容易なものではないはず。

 

 

的確に表すほど理解できていない。

もしくはそれを表現するボキャブラリーがないのでしょうか。

 

いずれにせよ、人の感情を100%

理解することは無理だ、ということを

まずは理解しておくこと。

 

だから自分が多くの感情をとらえられるようにトレーニングすることも必要

ではないでしょうか。

 

 

2017年の秋ごろ、

私はそんなことを自分自身に感じ、

ここ一年、感性を磨こうと

とにかくビジネス書を控え

小節を読みまくりました。

舞台を観たり、芸術に触れたり、

自然を感じる機会をあえて増やしました。

 

今、劇的に何かが変わったとは

いいませんが、

ふと気づくと、

クライアントに対して

向き合うときの集中の仕方は

より深くなりました。

よりがっつり向き合うようになったというか。 

よりわかろうと努力するようになったというか。

そして自分の心の動きにもこれまで以上に

目を向けるようになりました。

 

昨年一年があって良かったと思っています。

 

苦手の克服も大切ですが、

強みと思っていることの強化も

キャリアコンサルティングの質を

あげてくれるはずです。

 

f:id:officebrillo:20190202004902j:image