2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

9/4 カウンセリング力トレーニング講座、オンラインで実施します!

8月に予定しています、 以下のカウンセリング力トレーニング講座。 www.mutsumikawabata.site コロナが急激に増えたこともあり、 キャンセルされる方などが発生したり、 行きたいけれども行けないという お声もあり、 9/4(日)にオンラインにて同講座を実…

「難しい」と感じるクライエントこそ

この1週間、比較的スーパービジョン率が高く過ごしています。 もちろんそのキャリアコンサルタントの専門分野にもよりますが、 今年に入り、ミドルシニア層に対する支援に関しての相談が 8割を占めています。 ・過去の栄光にすがって就職活動が進まないク…

課題を理解してもらうためには、根拠=真実かどうかは置いておく

1級技能士について、一番難しいところは、 事例相談者の課題を捉えて、 それを事例相談者に納得してもらえるように伝える、 もしくは気づいてもらう ことです。 そのためにはどのように進めるといいのでしょうか? 課題に対して、それを課題とする理由、根拠…

模索することに意味があるということも

2級技能士を取得した後、何を学んだらいいのかわからない。 学びがストップしてしまった。 というお話もよく伺います。 私自身は なんとなく面白そう、興味があることがあれば 取り組んでいたという不真面目さですし、 今もまた次は何を学ぼうか、と思案し…

1級技能士論述対策はそろそろスタート時期です。

1級技能士の勉強をそろそろスタートしている方が 多いのか、 最近、論述試験に関するお問い合わせが続いています。 論述試験についてもやはり対策はした方がいいと思います。 いえ、しないと論述はなかなか難しいと思います。 客観的に見て、 内容が妥当か…

問題=クライエントのダメな点、できていない点なのか?

キャリアコンサルティングでは 「問題把握」という言葉があり、 クライエントが気づいていない問題にキャリアコンサルタントが気づくということも 一つのプロセスとしてもとめられています。 ここで「問題」という言葉を使用していることもあり、 つい、クラ…

8/11 3850円のワークブック付!傾聴力アップ講座を開催します

先日、販売開始しました傾聴力トレーニングワークブック、 大変好評いただき嬉しく思っています。 それと同時に結構難しい! というお声もいただいています。 【永遠のテーマ、傾聴力アップのために】 www.mutsumikawabata.site 作成者である私も、 難しい!…

技法と理論はどう違うの?

7月の中旬、京都はなんともうっとおしい天気です。 7月のうっとおしい天気の中で例年開催される 祇園祭。 人混みを避けたい私はあえて家を出ない日になっています笑 が、3年ぶりの開催ということで随分 街中は賑わっているようです。 明日の山鉾巡行が終…

 8/11 祝日に1級技能士実技試験の概要講座ライブで実施します!

1級技能士の概要は動画でご覧いただけるようにしていますが、 年に1回だけライブで実施します。 初受験の方にも理解いただけるよう、 試験のポイントをおさえるだけでなく、 事例指導にあたり、わかっていないといけない 関係構築、問題把握、問題解決法ま…

8/6 キャリアコンサルティングとしての理論活用方法!ようやく実施します

ずっとやりたいな、と思いつつ準備が大変だし、、 と先延ばしにしていた講座をようやく実施します。 養成講座の際、理論は学ぶものの、 はっきりいって学科試験のためだけに覚えたという方は 少なくないはずです。 私もそうでした。 だから実務についても、…

いよいよ2級面接試験、自分のためではなく相談者のための面接を。

明日から2級技能士の面接試験がスタートします。 この週末はまだまだ暑い中でのスタートです。 受験されるみなさま、コロナ対策だけでなく、 暑さ対策も抜かりなく臨んできてください。 ここまで講座にご参加いただいた皆さまには 細部に渡るまでチェックさ…